N-Boxスロープ仕様使い易い

スロープ改善を感じる
今月後半から新型N-Box JF3のスロープ仕様(リアシート外し更に低床化)を業務に投入しております。
これまで旧型N-Box+ JF1の別売スロープ付きの車体を利用してましたが、車両の安全性能がホンダセンシングでアップしたのはもちろんのメリットですが、業務上の利便性もアップしてました。
具体的な印象
スロープの横幅が多少広い、天井が多少高い(床が下がったの?)、スロープの出し入れが簡単になった。
なかなか良い買い物をしたと思ってます。
今後も継続的に買い換えて良かったなあと感じる点などレビューしてみたいと思ってます。

N-Boxスロープ仕様
投稿者プロフィール

最新の投稿
ももちゃん便 情報2021.01.16真冬ですが排水管清掃
ももちゃん便 情報2021.01.15スピンバイク1年使っての再レビュー(ピーって異音の対策記事があります)
ももちゃん便 情報2021.01.12マザータッチ洗濯用 2200(強化タイプ) 1L
Apple話題2021.01.02マツモトキヨシでiTunesボーナスコード
カスタムスロープを購入しました。が、車椅子を引き上げるウインチとか手すりが付いていませんでした。
何故でしょうか?
私は、足が悪いので、車椅子を押して乗せるのは大変です。
スロープ仕様には2種類あり、趣味、レジャーでバイクを乗せるような人の物と介護用に車椅子を乗せるウインチ、手摺の付いたタイプに分かれます。
恐らくは前者を購入されたのでは無いでしょうか?
もし、そのようなご事情がある場合、車椅子を乗せる為に買うならば、ディーラーさんにそのように話せば間違いなく車椅子仕様を提案されるはずなので不思議です。
ただし、車椅子仕様は消費税免税措置とかあると思うので、車椅子の目的では無いとディーラーさんも何かあるかも知れませんが、この辺りは私の場合は車椅子に無縁なので、購入したホンダディーラーさんに聞いてみてください。
もし、車椅子仕様を注文したのに、ウインチなどが無い車が届いていたのなら大問題で、ウインチとかの部品代を無駄に払った事になるので、契約内容をご確認された方が良いかも?