オルトスポーツクラブとApple Watch

2020/03/24現在はオルトは休会届けて全く通ってません。
スポーツジムを休会してる理由
仙台市泉区桂に出来たばかりのスポーツクラブなのですが、当社(仙台市泉区南中山)からも車だと近いし、と言う気持ちから思い付きで会員になってみました。
私はスポーツクラブが未体験である事と、仕事の合間に気軽に使わせて頂きたいので、時間帯も曜日もフルコースで、尚且つ、その他のオプションも含まれる一番上のクラスのプレミアムA会員とやらになってみました。
- このプレミアムA会員になると時間帯がフリーになるばかりではなく、レンタル品(タオル、シューズ、ウエア)が一日ワンセット込みです。
- 更に、個人契約ロッカー(常時自分で私物を入れっぱに出来る)も使えます。
- 更に、水素水サーバーの料金も込み。
しかし、残念な事に今月末までは、オープン特典?か何かで、プレミアム会員以外の人でも2ヶ月間は水素水が無料になっていて水素水サーバーが混雑する時間帯もあります。
タイミング悪いと無料期間の悪影響で列が出来ていて、待つのが嫌いな私は水素水代金を払っているのにも関わらず給水断念する時もあります。
初月から水素水代金も支払っているのに悶々として、早くこの二カ月無料キャンペーン終わらないかなあ。と時々思います。
あるいはプレミアム会員専用の水素水サーバーを置いてくれないかなあ。
愚痴になりましたが話を戻します。
なぜオルトスポーツクラブに決めたか
そもそも、オルトスポーツクラブってあまり聞きなれない名前だったのですが、新しく仙台市泉区に出来た大きく最新のスポーツクラブなのです。最新って時点で興味を持った次第です。ただ、系列店舗が無いので、事前に雰囲気を知ることも出来ずに契約するしかありませんでした。(まだ建物も完成する前の事前契約しました)
施設の完成前に加入しました
実物の建物も無い時点で、内部も見る事なく事前契約を決定した理由ですが、決め手は
- Apple Watchがスイミングにも利用可能
- 最新設備なので主として有酸素運動系のマシーンとApple Watchの連携可能
- その2点が仙台では珍しいスポーツクラブだった事です。
仕事上も都合が良い
私は24時間緊急の電話は受付する仕事なので、水泳中と言えども着信に気が付かないと言う失態はしたく無いので、Apple Watchは運動データー管理だけでなく、電話の着信を通知するアイテムとしても重要でした。
もちろん、Apple Watchは水泳モードにすれば、運動データーの計測に専念するので、画面もロックされるし、その場で着信に対応など出来ません。
ダガシカシ、着信を知る事さえ出来れば、急ぎでプールから上がって折り返しお電話が出来ますので、ずいぶんと気楽になります。
Apple Watch使う前提
数十年のアップル信者としては、最新設備だからApple Watchの連動する。その点で加入に向けて心くすぐられました。
ジムが家から近いと言う条件だけで決める場合は、泉区南中山の「りらいぶ」の方が歩けるほどの至近距離です。
でも見学に行ったらApple Watchが連動するような新しい年式のトレーニング器具は無く、プールはApple Watch許可ですけど、プールのサイズがオルトに比べて小さくレーンの混雑もオルトより激しい印象でした。
でも最初は、オルトさんでも本当にApple Watchがプールで使えるのか?
正直言って不安でした。
ヨドバシカメラのアップル売り場の担当者によれば、仙台でApple Watchがスイミングで許可されているジムは稀だとか。
しかし、後の調査でスイミングでApple Watchが利用可能なのは今では常識に変わっているようでした。
それでも他のジムではランニングマシーンなどの設備がApple Watch対応以前の古い物ばかり稼働しており、Apple Watchとの連携が取れるジムは仙台でオルト以外にあるのか? 私が見学した範囲では、と前置きしますが、その中にはありませんでした。2019/05/現在。
最初にスイミング中のApple Watch着用可否を調査した頃は、まだオルトスポーツクラブはオープン前でした。
会員募集はしているけれど、建物もなく、プレハブで受付処理だけの段階でした。
ちなみにスイミングでApple Watchが万一使えない場合、私の緊急チャーター業務の配車の都合に対して、水泳中でも顧客やドライバーからの相談電話があるかもしれないので、それが受けられないとビジネスに影響があるので、Apple Watchのプールでの利用可否は3回も違う日時に電話して、確認したほど入念にチェックしました。
毎回、電話に出た若者は担当者に確認してから折り返すと言う慎重な対応でした。
回答は毎回きちんと明確で、
Apple Watchならばプールでも利用可能です。
ただし、シリコンベルトタイプに限らせて頂きます。
と言う内容でした。
つまりスポーツベルトのモデルですね。
アップルのスポーツバンドモデルまたはナイキモデルが該当します。
私の場合は水泳以外の普段の生活をにもApple Watchが使いたいので、カッコいいApple Watchが欲しい。
となると、ベルトは使い分ける前提で、ステンレスの純正ベルトがついたApple Watchステンレスモデルを購入しました。
他のウエラブルデバイスより思ったより高かったけど、腕時計と小型のコンピュータと考えれば激安価格なので、Apple さん、こんな便利で素敵な時計を作ってくれてありがとう。

オルトで使う為にベルトは別途発注して、そのベルトはナイキモデルを購入しました。
更に、万一、ベルトを交換することを忘れてオルトに行ってしまった場合にも備えて、もう一本のナイキモデルのベルトを追加購入して、ジムの個人契約ロッカーにそのナイキベルトは入れっぱなしです。
なお、実際にオルトスポーツクラブがオープンしてからプールサイドの注意書きも確認して見たら、基本的には普通の時計、指輪などは禁止されてますが、「ウェラブルデバイスはOK」と明記されておりました。
まあ、Apple Watchのようなウェラブルデバイスは、心拍を測定してますので、そのデーターに異常があればパートナーに通知するとか安全管理上も素晴らしいですし、何より心拍を測定していることで運動量測定が正確になる。
日々のスイミングの量も残せるし、スポーツクラブに通う動機を強化することになるので、スポーツクラブとしても推奨品にしても良いほどだと思います。
とにかくオルトスポーツクラブのプールでApple Watchが使えて良かったです」。
グランスポールさんに電話したら、こちらもApple Watchの着用はOKでした。
さらに、りらいぶも質問してみたら大丈夫でした。
スイミングとApple Watchの着用に関してだけは、オルトスポーツで無くても大丈夫ですね。少しだけ今後の選択肢が広がりましたが、有酸素運動マシンとApple Watchの連携は最新設備にしか出来ないからオルトさんのアドバンテージではないでしょうか。
ご注意
ただし、ここの記載は私の加入した時点での事実を書いただけで、この記載を見てApple Watchを買って、その人が加入する時点でも同じ取扱である保証は有りません。
万一、そのような事があっても私は責任を負いませんので、オルトスポーツクラブ、グランスポール、りらいぶの加入、及び、Apple Watchの購入は自己責任でお願いします。
実際に使っての感想
Apple Watchを妻と二人で購入して、実際にオルトスポーツクラブで使って見て予想以上の素晴らしさでした。驚きました。
マシンとの連携
まだ使いこなせてませんけど、各マシンとの連携がスムーズで、一々iPhoneでログインしてデーターを残す手間がないので、ただ、単に運動するだけで記録が残ります。
ランニングマシーンなどで心拍が取れる金属部分があるじゃないですか?
あれを握って走るのって面倒臭い。しかも他人の汗でベタベタの部分なので、気色悪いって感じがありますが、Apple Watchがあれば、心拍はApple Watchが検出してマシーンと連動しているので、マシーン画面に出てくる心拍はApple Watchから取られてます。消費カロリーなどのデーターもマシンとApple Watchで完全一致です。
仕事目線でApple Watch
Apple Watchはチャーター業者としては、選ぶべきはセルラーモデル。そうでなければ効果半減。
購入前のメインの利用目的は、チャーター業務受付の確実性を高めると言う仕事動機もあったかも知れないApple Watchですが、スポーツクラブでの利用価値こそが抜群です。
投稿者プロフィール

最新の投稿
ももちゃん便 情報2021.01.16真冬ですが排水管清掃
ももちゃん便 情報2021.01.15スピンバイク1年使っての再レビュー(ピーって異音の対策記事があります)
ももちゃん便 情報2021.01.12マザータッチ洗濯用 2200(強化タイプ) 1L
Apple話題2021.01.02マツモトキヨシでiTunesボーナスコード