

湯田の厚子牛乳(低温殺菌牛乳)
私は、仕事で秋田方面に走る時は、北上江釣子PA下り線でトイレのついでに、湯田ソフトクリームを買って眠気覚ましにする事があります。
その関係で湯田牛乳が好きですが、生協には湯田の低温殺菌牛乳がある事を発見してからは、オルトスポーツクラブの帰りには、必ず生協(通り道)に立ち寄り、この厚子牛乳を買ってます。
低温殺菌牛乳なので、賞味期限が短いので、買うタイミングと仕入れのタイミングが悪いと、賞味期限が明日までって事も多々ありますので、頻繁に二本くらいずつ買わなければならないのが手間ですが、まあ通り道だし、その価値がある旨さです。
自家製ヨーグルト
この湯田の低温殺菌牛乳はそのまま飲んでも最高にうまいのですが、その他に、我が家の定番の発酵食品となるヨーグルトにすると、これまたうまい。
種菌は秋田の横手市の農家さんから直接購入している本物の無農薬のお米です。
無農薬だから玄米で食べられる品質ですので、ヨーグルトの種菌として玄米に付着する菌を利用してます。
牛乳も秋田県産、玄米も秋田県産で偶然ですが、相性抜群かも(笑)。
この両者をヨーグルトメーカーで一晩おけば翌朝には自家製のヨーグルトの出来上がり。
自家製ジャムを添えて
プレーンで食べても死ぬほど美味しい自家製のヨーグルトですが、妻が作ってくれる自家製のジャムを添えたら、これまた最高なんです。
自家製ジャムは、妻が果物の産地を選んで、安心野菜と言う食品の農薬を除去する粉で洗って、砂糖も天然なのを使って作ってくれているジャムなので、市販のと比較すると圧倒的な旨さです。
デパ地下で売られている、二千円以上するジャムと比べても圧倒的に美味い。
天然自然な組み合わせ
こんな感じで妻の料理自慢の記事になっているのですが、ご紹介したかったのは素材を選んで、天然自然な発酵食品を作るととっても美味しいなと言う話でした。
そして、私はこのヨーグルト生活になってから、毎朝快便です。
五十近くなってから、便秘気味になっていたのですが、いろいろ試しても効果がなかったけど、この自家製ヨーグルトは、2年以上継続してますが、快便が継続中です。
他の食品系は一瞬効果があっても体が慣れてしまうのか?1ヶ月もすると効果が無くなったのですが、ヨーグルトだけは今のところ大丈夫みたいです。
体が資本
どんな商売でも同じだと思いますが、運送屋は特に体が資本ですので、お金をかけずに自宅で出来る健康食品は最適です。
何より、健康に良いから食べると言うよりも、最高に旨すぎるから食べるってのが良いんだと思います。
我が家のヨーグルトメーカー
今は発酵食品ブームだから膨大な数のヨーグルトメーカーが販売されているようです。今から買う人は羨ましいですね。
ちなみに、これが良いのか?私は使う立場では無い(食べる立場)ので、分かりませんが、我が家はこれをAmazonから二台購入して使ってます。
二台あると、今日の分と明日の分を作れるし(明日の分の場合は出来上がってから冷蔵庫で保管)、稀に娘が泊まりに来ても分量的に間に合うので便利だから。
投稿者プロフィール

最新の投稿
ももちゃん情報2021.04.08ジェットウォッシャー ドルツ EW-DJ53
ももちゃん情報2021.03.28最新スペックサーバー引っ越し
ももちゃん情報2021.03.23震災対策に良いものゲット!
ももちゃん情報2021.03.12ダイソン好きがマキタを買って 続編1