
事務所不在でも対応したい
外出先でもファックスを受信したいし、事務所に着信した一般電話番号の着信も対応したい。
そんな贅沢な悩みに対応する方法を模索してました。
赤帽で開業した当時は、完全な対策が無くて、半端な対策があっても無駄なスパム電話やファックスまで転送されて経費の無駄ばかりでした。
でも時代の進歩で今では、ほぼ完全な対策が取れる様になりました。
もし事務所を不在にする時も出先で電話やファックスが受けられたらと望みながらもスパムで苦労していたら、参考になれば幸いです。
ほぼパーフェクトな対策
だと私が思っているのは以下の3つの併用案です。
対策1:光電話のボイスワープ契約
NTTの光電話、または、ドコモ光の電話契約の中では、ボイスワープと言う固定電話の着信を転送するサービスがあります。
これを単に実行すると、事務所に着信するくだらない営業電話とかFAXと勘違いしてファックスを送信してくるスパムファックスが転送されて四六時中の転送で電話代が無駄になります。
しかし、ボイスワープでは、大事な顧客の電話番号だけ指定して転送する機能があります。
大事な顧客の番号だけを転送するので、スパム電話やスパムFAXは転送されてきません。
じゃあ、新規のお客様の着信をどうするのか?
その答えは、パナソニックおたっくすのSMARTalkでした。
対策2:おたっくすでSMARTalk
重要顧客の着信はボイスワープで即座に携帯に転送しますが、それ以外の大半のスパム着信には転送経費をかけたくない。
しかし、その中には新規のお客様の商談もあるので、切り捨てる事は避けたい。
そこで登場したのが、パナソニックのおたっくすで出来るSMARTalkでした。
これは電話代がかからないIP電話を併用した転送電話です。
欠点としては着信した電話番号が通知されない事ですが、そこだけ口頭で聞き出せば良いので、まあなんとかなります。
対策3:おたっくすでFAXメール通知
お客様からのFAXは時代と共に減ってきて、ほとんどがメールになってますが、今でもFAXになるお客様も一定数は存在します。
外出先でFAXを受信するには、パナソニックのおたっくすの通知機能があります。
メールの添付ファイルとして画像ファイルとしてファックスが来るのでスマホで見ることが可能です。
私が利用するFAXと同等と思われる現在販売されている機種がこちらの様ですね。
随時新型になるので同じ型番では無いので、ご購入される場合は、一応、ご自身で詳細をチェックしてくださいね。
ところが更に新型が出た様ですね。
とにかく、このブログの記載機能を実現させるには、パナソニックの最上位機種しかないんだと思います。
投稿者プロフィール

最新の投稿
ももちゃん情報2021.04.08ジェットウォッシャー ドルツ EW-DJ53
ももちゃん情報2021.03.28最新スペックサーバー引っ越し
ももちゃん情報2021.03.23震災対策に良いものゲット!
ももちゃん情報2021.03.12ダイソン好きがマキタを買って 続編1